②クラウドファンディングサイトの特徴 byもりわき ひかる地方創生の為のクラウドファンディング

今日は前回に引き続き、前回と少し重複する部分があるかも知れませんが、
地方創生の為のクラウドファンディング について書きます!
特にクラファン サイトの取り扱い業者について中心に書いてみようかと!

●クラウドファンディング の仕組み
まず流れとしては、やりたいテーマを決めます。
その後そのテーマに合わせたサイトを選びます。
そしてプロジェクトの概要を申請し、審査に通れば具体的にプロジェクトページの作成やリターンの作成に取り掛かります。
そして募集期間を定め、募集期間中にそのリターンを購入または寄付や投資をしてもらい、お金を集めてプロジェクトを実現させていくという流れになります。
リターンの購入者にはその後リターンの送付が必要になります。
形式にはall-or-nothing形式、目標金額が集まったらプロジェクトが始動し、集まらなかったら返金されるパターン。
All-in形式、集まった金額の範囲内でプロジェクトを実施していくと言う形式があります。
●クラウドファンディング の種類及び取り扱い業者
クラウドファンディング には大きく分けて3つの種類があります。
1つ目が購入型です。ページを作成して、リターンに物やサービスを提供しそれを買ってもらう仕組みです。
海外ではアメリカのキックスターターとインディゴーゴーが有名です。
日本ではレディフォー、マクアケ、キャンプファイヤーが3大購入型クラファン サイトとして有名です。
2つ目が金融型です。
金融型には大きく融資型・ファンド型・株式型の大きく3つがあります。
融資型はソーシャルレンディングとも呼ばれ、リターンに金利を提供します。お金は個人が融資し、事業主体者側の返済不能リスクが存在します。
取り扱い業者としてはクラウドクレジットがあります。
ファンド型は、プロジェクトに対する出資を募るクラウドファンディング で、売り上げの一部が配当として出資者に提供されます。ビジネス失敗による元本割れリスクが存在します。取り扱い業者としてセキュリテがあります。
株式型は未公開株式への投資です。投資の結果投資家は株式を受け取ります。投資家へのリターンとして配当とキャピタルゲインが得られます。取り扱い業者としてファンディーノがあげられます。
3つ目は寄付型です。ふるさと納税等社会貢献への参加が主なリターンとしてあげられます。
取り扱い業者として、さとふるやふるさとチョイスがあげられます。
●クラウドファンディング サイトの選び方
クラウドファンディングの種類は複数ありますが、ここでは日本でもメジャーな購入型のクラウドファンディングの中の大手三社の比較をしてみたいと思います。
その他のサイト等でも比較する際の参考にしてみて下さい。
日本には大きく三つの購入型サイトがあります。レディフォー、キャンプファイヤー、マクアケです。
ここから分かるように、まずキャンプファイヤーの特徴は、一番視聴者数が多い、オールジャンル、エンタメ系が強い、各地にFC契約を実施したキュレーターが存在し、彼らがサポーターとなっている、という特徴があります。
レディーフォーは社会貢献型の案件が多い、これは震災直後にできたという背景があります。手数料はサポートプランですと17%ですが、シンプルプランを選ぶと12%と安くなっています。
最後にマクアケは新規事業やものづくり系のプロジェクトが多く掲載されています。これは運営主体がサイバーエージェントということもあり、ビジネスに強いという背景がこの特徴につながっていると思われます。
その他の比較についてはこのサイトがうまくまとまっていますので、ご参考ください。
●各サイトを選ぶポイント
視聴者数、会員数、手数料、入金時期の違い、決済方法の違い、サイト毎の特徴等を基準にしっかり選ぶことをお勧めします。
各サイトのトップには注目のプロジェクト、新着のプロジェクト、支援金額の多いプロジェクト、残り募集期間の短いプロジェクト等のカテゴリーで表示されています。
一見大きなサイトほど視聴者が多く良いと思われがちですが、その分プロジェクト数も多いのでなかなかトップに上がって来ないといった点もありますので、そこのあたりも踏まえたサイト選びが大切です。
また先程上述したように、サイトに特徴があればある分、そのサイトを使っている人もその特徴に興味関心が高い人が多くなります。
自分の案件がどんなプロジェクトなのか、どこのサイトを見るような視聴者に響くのか。
しっかり考える事をお勧めしています!
ちなみに僕の手がける案件は基本的に地方創生、まちおこしに関する所を集中的にやっているので、レディフォーを利用することがほとんどだったりします。
さてあなたの案件はどこを使いますか??
株式会社レストレーション
代表取締役
森脇 暉(もりわき ひかる)
あなたの故郷にのろしをあげる ふるさとファンディング『ふるファン』
この記事へのコメントはありません。